不動産

【活動報告】宅建協会八王子支部での研修講師を務めました

令和4年7月26日、宅地建物取引業協会八王子支部において、組合員を対象とした研修が行われ、弊社代表取締役德永秀一郎が講師を務めさせていただきました。

テーマは「2022年夏に不動産人が知っておくべきトレンドBEST3」というものでした。

第三位として税制改正大綱に基づく相続税の行方をお話しました。そして第二位は令和3年4月の改正民法の施行が来春から続々と始まることと、それに伴うビジネス上の変化について。そして第一位は高齢者等の住宅確保要配慮者に向けた賃貸住宅の供給と最新のトレンドについてのお話でした。

市場は常に変化しているものですが、不動産の市場は法律の変化と金融市場の動向に大きく影響を受けて変化していきます。

普段行っている一般のお客様向けのセミナーとは異なり、かなりマニアックな話もさせていただきましたが、分かりやすく楽しくお話をすることに努めました。おかげさまでご好評をいただいて何よりでした。

今後も研鑽に努めて参ります。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

manabito

楽府株式会社 代表取締役/ 宅地建物取引士 / 不動産と文化の融合を目指す不動産会社「楽府株式会社」代表取締役。 宅建士。その他合格・取得資格は行政書士(未登録)/応用情報技術者/第二種電気工事士など。 不動産売却や相続不動産の相談を専門。特に、八王子市・日野市・府中市など多摩地域の不動産売却に精通し、売却成功事例や査定のポイントを分かりやすく解説することが得意。 相続セミナー講師(日野市後援、国分寺市後援、多摩市後援、厚木市後援の相続セミナー実績あり) ブログを通じて、不動産の悩みを抱える皆様に「賢い売却の選択肢」を提供できるよう努めています。

-不動産
-, ,