不動産

【活動報告】2022年度11月期八王子市住宅相談員を務めました

所感

令和4年度11月期の八王子市住宅相談会の相談員を務めました。本相談会は、八王子市居住支援協議会が主催するイベントです。高齢者や障害者、あるいは所得の低い方等、住宅確保の必要性が高い方が、安心してお住まいをみつけることができるようにするための相談会です。

皆様ご自分の条件の中で、どのような住宅を実際に借りることができるのかということを熱心に聞いてくださいました。

最近のご相談で特に多いと感じるのは、高齢になっても元気に働く方が増えたということです。とはいえやはり若い時のようにお仕事一直線というわけにもいかないので、健康状態を鑑みながらということになります。東京都では仕事そのものの内容よりも、むしろ満員電車等で都心まで通勤するというような、通勤環境の過酷さがあるように思えます。

特に高齢になってくると、できる限り職住近接であることが望ましいものです。であるならば、家賃の安い郊外で長い時間をかけたり体に負担をかけて通勤したりするよりも、少しだけ家賃が高くても職場に近い場所を選ばれる方が、結局合理的であるとお考えになられる方が増えています。

今回の相談会でもその点を踏まえて、市場環境のお話や適した物件のご紹介をいくつかさせていただくこととなりました。

八王子市では、定期的に住宅相談会を開催しており、また窓口でも相談を受け付けていますので、是非機会をみつけてご参加になられてみてください。

お問合せ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

manabito

楽府株式会社 代表取締役/ 宅地建物取引士 / 不動産と文化の融合を目指す不動産会社「楽府株式会社」代表取締役。 宅建士。その他合格・取得資格は行政書士(未登録)/応用情報技術者/第二種電気工事士など。 不動産売却や相続不動産の相談を専門。特に、八王子市・日野市・府中市など多摩地域の不動産売却に精通し、売却成功事例や査定のポイントを分かりやすく解説することが得意。 相続セミナー講師(日野市後援、国分寺市後援、多摩市後援、厚木市後援の相続セミナー実績あり) ブログを通じて、不動産の悩みを抱える皆様に「賢い売却の選択肢」を提供できるよう努めています。

-不動産
-, ,